佐々木正美先生履歴
昭和10年(1935)8月25日 群馬県前橋市に生まれる。東京都世田谷小学校に入学、間もなく大田区池上小学校に転校したが、3年生の2学期に滋賀県蒲生郡西桜谷村(現在の日野町)に疎開して、村の小学校に転校する。
滋賀県立日野高等学校を卒業後、単身上京して、信用金庫や都市標識制作会社で6年間働く。
その後、新潟大学医学部に入学、昭和41年(1966)に卒業。東京大学医学部で精神医学を学び、同愛記念病院神経科に勤務。
プリティシュ・コロンビア大学医学部児童精神科にデジデントとして留学。帰国後、国立秩父学園(重度知的障害児居住施設)をはじめ、東京大学精神科(助手)を経て、小児療育相談センター(所長)に20年間勤める。
その間東京大学精神科、東京女子医科大学小児科、お茶の水女子大学児童学科で講師を勤め、1982年からノースカロライナ大学(チャペルヒル)精神科TEACCH部で自閉症の臨床を学びながら、共同研究にも参加して現在に至る。
現 職
川崎医療福祉大学教授 |
横浜市総合リハビリテーションセンター参与 |
ノースカロライナ大学(チャペルヒル)非常勤教授 |
主 な 薯 書
児童精神医学の臨床 |
ぶどう社 |
自閉症ハンドブック/TEACCHプログラムに学ぶ |
学習研究社 |
子供へのまなさし |
福音館書店 |
相田みつを・いのちのことば/育てやように子は育つ |
小学館 |
エリクソンとの散歩/生き方への道標 |
子育て協会 |
人生・出会いと別れ |
子育て協会 |
「お母さんが好き、自分が好き」と言える子に |
企画室 |
元に戻る